鏡で自分を見たときに、あれ?髪の毛が減ってない?髪の隙間から頭皮が見えてない?なんて思ったことはありませんか?
見なかったふりをして横から髪をかぶせてもダメですよ。
すでに薄毛が始まっています。
現実逃避をしても薄毛は進むばかり。気づいたら適切な対策をしましょう!
Contents
髪がスカスカになって頭皮が見える薄毛に!その原因とは?
それまで見えていなかったはずの頭皮が髪の隙間から見える。
それは、髪の本数が減る、髪の毛自体が細くなるという2つの現象で髪の密度がスカスカになったからです。
見えていなかった頭皮が見えるのは、薄毛の第一段階。そのまま放置すればハゲ確定です。
まず薄毛になる原因を見ていきましょう。
薄毛の原因1:AGA(男性型脱毛症)
男性に薄毛を引き起こす最も多い原因がAGA(男性型脱毛症)です。
男性ホルモン「テストステロン」が、頭皮、特に前頭部から頭頂部にかけて多い5αリダクターゼという酵素の働きでDHTという形になります。
DHTは、髪の毛を作るサイクルをコントロールしている毛乳頭に働きかけ、髪の成長期を止めてしまいます。
成長期が止まった髪の毛は抜けるだけ。
それが繰り返されることで抜け毛が増え、薄毛になってスカスカに!そのせいで頭皮が見えるのです。
薄毛の原因2:頭皮への血流が不足
髪の毛は血液から運ばれたアミノ酸を原料とし、毛母細胞がミネラルやビタミンなどを利用して細胞分裂して作られています。
毛母細胞に栄養を与えるのが、毛穴の底にある毛乳頭です。
頭皮の血流が悪くなって毛乳頭に栄養が届かないと、毛母細胞は髪の毛を作れなくなり薄毛となります。
頭皮の血流を悪くする原因は
- ストレス
- 頭皮環境の悪化
- 運動不足
- 冷え
などが考えられます。
薄毛の原因3:バランスの悪い食事
髪の毛に必要な栄養は、タンパク質、ミネラル(亜鉛、鉄、銅など)、ビタミン(ビタミンB2、B6など)です。
どれが欠けても健康な髪の毛は作られません。
栄養不足では髪が作られても細く弱く、すぐに抜けてしまいます。
現代は飽食の時代ですが、ファストフードやインスタント食品ばかり食べたり、肉食や菜食に偏った食事をすることで必要な栄養が不足する「新型栄養失調」が問題になっています。
頭皮が見えてしまう人は栄養が足りているか見直す必要があります。
薄毛の原因4:長期の精神ストレス
精神的なストレスを受けると、体は本能的にストレスから防御態勢に入るために交感神経を優位にして体を緊張状態に置きます。
交感神経は血液の流れを速くするために血管を細く収縮させます。
それが長期間続くと、血管が細い状態が継続し、頭皮に必要な栄養が運ばれにくくなります。
また、ストレス過多は睡眠の質も悪くします。
睡眠は、髪の毛を作るためにも重要な成長ホルモンを十分に分泌するために必要なこと。
ところがストレスで睡眠の質が悪くなると成長ホルモンの分泌も足りなくなって髪が成長しにくくなるため、髪が増えずにスカスカになります。
薄毛の原因5:喫煙や飲酒のしすぎ
タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させます。
タバコを吸えば吸うほど血管が収縮し、髪が育たずにスカスカに!
アルコールは逆に血管を拡張させますがそれは血液中にある間だけ。
アルコールが分解されると反動で飲酒前より血管が細くなります。
頭皮が見えるようになっている人は、喫煙や飲酒が過度になっていませんか?
見えてしまっている頭皮が見えなくなるための薄毛対策方法
ちょっとスカスカになってきたな、頭皮がチラ見えするようになってきたなというレベルの初期の薄毛であれば、適切な対応をすることでまた元のように頭皮が見えないだけの髪の量に戻ることも不可能ではありません。
薄毛の対策1:適度な運動を心がけ
ウォーキングやジョギングのような軽度の有酸素運動は、体全体の血液の流れをよくします。
体全体の血液の流れがよくなれば、頭皮にも十分な血液が行き渡るようになります。
また、適度な運動はストレスのために乱れた自律神経のバランスを整える効果もあるようです。
日頃運動不足で血液の流れが悪い人は、少しずつでも無理ない運動を始めてみてください。
頭皮の血流を改善するばかりでなく、ストレスやダイエット、肩こりや腰痛の解消にもつながってよいことばかりです。
薄毛の対策2:食事の内容を見直す
薄毛対策に食事の見直しは必須です。
基本はタンパク質、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂ること。
それは、インスタント食品だけとか、肉だけとか、野菜だけという偏った食事をやめるだけで十分です。
日本でバランスのよい食事を摂るには、やはり世界文化遺産にも登録された和食が一番。
塩分にさえ気をつければ、栄養バランスの面で和食が最強だと言っていいでしょう。
どうしても外食が多くなるという人は、単品ではなく定食でいろんな品目を食べられる店を選んでください。
薄毛の対策3:睡眠の質をたかめる
髪の成長にも大きく関わっている成長ホルモンは、入眠から1時間~2時間ぐらいの間に最も多く分泌されます。
睡眠の質を高めるにはいくつか方法があります。
入浴を見直すのも方法の一つ。
シャワーで済まさず、しっかり湯船につかれば血行もよくなります。
体は温かい状態から冷めていくときに睡眠に向かっていくので、寝る1時間ほど前に入浴するとよく眠れるようになります。
また、耳栓も有効な方法です。
眠りが浅い人は聴覚が過敏で寝ていても小さい物音で眠りが覚めてしまうことがあります。
耳栓をすることで音を遮断すると深く眠れる人も多いです。
育毛剤イクオスEXプラスで頭皮が見えるスカスカの頭をケア
薄毛は運動、食事、睡眠などを見直すことである程度改善できます。
しかし、それだけではどうしても対応できないのが、AGAの原因となるDHTです。
もう全体的に頭皮が見えてしまっているレベルのAGAだと専門医の治療に頼るしか対策法はありません。
しかし、スカスカになり始めた、頭皮が見え始めた程度の初期のAGAなら、生活改善に加えて育毛剤を使うことで、改善できる可能性が高いです。
中でもおすすめの育毛剤が、124種類という業界最多(2019年時点)の成分数を配合しているイクオスEXプラスです。
アルガス-3が育毛を強力にサポート
イクオスEXプラスの主成分は「アルガス-3」という独自成分です。
アルガス-3には3つの海藻エキスが配合されています。
- M-034(ミツイシコンブエキス)
- ペルベチアカナリクラタエキス
- ガゴメコンブエキス
M-034は髪が生えている毛包の細胞を増殖させる働きがあるといいます。
ペルベチアカナリクラタエキスは、傷ついた細胞を修復する機能があるとのこと。
そして、ガゴメコンブのエキスは、日本人の研究により成長因子FGF-7を増やす働きがあることが発見されています。
アルガス-3は、髪を作る昨日に働きかけて、元気な髪の毛を作るサポートをする効果が期待されます。
抜け毛をブロックする植物のエキス
イクオスEXプラスには、124種類もの成分が配合されています。
その中でも、
- オウゴンエキス
- ボタンエキス
- シナノキエキス
といった成分にはAGAを作り出す5αリダクターゼに働きかけて抜け毛をブロックする効果があると考えられています。
生活改善とイクオスEXプラスで頭皮が見える薄毛対策は可能
頭皮が見えてしまう髪のスカスカ状態を作る原因。
- AGA
- 血行不良
- 不適切な食事
- ストレス
- 喫煙・飲酒
これらは複合的に関わってくるので、どれか一つだけ改善すればいいというものではないです。
運動や食生活の改善を心がけ、禁煙、禁酒につとめる。
ストレスを受けたら発散する方法を見つけるなど生活自体を見直す対策は必須。
しかし、AGAはそれだけでは改善できないので、育毛剤の活用も有効です。
おすすめなのはイクオスEXプラスです。
イクオスサプリEXプラスを併用すれば抜け毛ブロックへの期待値も上がります。